高速線のご案内

東阪南線

概要

東阪南線(とうはんなんせん)とは、東京駅と大阪梅田駅の間およそ550㎞(※)を結ぶ東阪本線の南ルートです。

支線として横浜~鎌倉~小田原~南足柄を結ぶものがございます。

 

某氏の架空国家への直通特急も運転しています。

(世界線の歪みを回避するためここでの公表を停止しました。)

舞鶴より先の区間にご乗車の際は協定により15,000円の追加料金が必要です。

(※)南線経由の場合

管轄:東京~御殿場

        横浜~小田原〜御殿場  本社

        御殿場~伊賀上野  中部支社

        伊賀上野~大阪梅田  

        京都~舞鶴         関西支社

種別と停車駅

PDF版はこちらになります。

ダウンロード
東阪南線停車駅案内.pdf
PDFファイル 142.7 KB

東阪北線

概要

東阪北線(とうはんほくせん)とは、東京~大阪梅田間を結ぶ東阪本線の北ルートで、同区間の最短ルートの路線です。支線として甲府~茅野~岡谷~新塩尻~新中津川を結ぶものがございます。園原駅は常設駅に昇格しました。

 

管轄:東京~甲府  本社

    甲府~(新塩尻・飯田)~米原  中部支社

    米原~大阪梅田  関西支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
東阪北線停車駅案内.pdf
PDFファイル 170.7 KB

宗函本線

概要

宗函本線(そうかんほんせん)は、道南の大都市函館から室蘭、札幌、旭川などを通り、宗谷岬まで至る路線です。

路線長はおよそ540㎞です。

 

管轄: 全線  北海道支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
宗函本線停車駅案内.pdf
PDFファイル 99.8 KB

武函本線

概要

武函本線(ぶかんほんせん)は、3路線からなる武函線の中央に当たる路線で、同区間の最短ルートです。

東京~函館間をおよそ760㎞で結びます。

管轄: 東京~郡山  本社

    郡山~函館 東北支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
武函本線停車駅案内.pdf
PDFファイル 108.4 KB

武函東線

概要

武函東線(ぶかんとうせん)は、3路線からなる武函線の東ルートで、沿線人口は3線で最も多くなっております。

上野駅を起点とし函館までをおよそ830㎞で結びます。

東京駅から千葉県を通り水戸駅までを結ぶ、成田空港支線がございます。

 

管轄: 上野・東京~いわき 本社

    いわき~函館 東北支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
武函東線停車駅案内.pdf
PDFファイル 143.9 KB

武函西線

概要

武函西線(ぶかんさいせん)は、3路線からなる武函線の西ルートで、路線長は3路線で最も長くなっております。

品川駅を起点とし函館駅までを約850㎞で結びます。

 

管轄: 品川~越後湯沢  本社

    越後湯沢~鶴岡市  中部支社

    鶴岡市~函館 東北支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
武函西線停車駅案内.pdf
PDFファイル 110.5 KB

九阪北線

概要

九阪北線(きゅうはんほくせん)は、本九連絡の最短ルートです。

490㎞ほどで新大阪~小倉間を結びます。

 

管轄: 新大阪~姫路 関西支社

     姫路~小倉 中国支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
九阪北線停車駅案内.pdf
PDFファイル 94.7 KB

九阪南線

概要

九阪南線(きゅうはんなんせん)は、明石海峡を渡り四国の瀬戸内海沿いを抜け、大分県に渡り北上、小倉まで至る路線です。

 

管轄: 大阪梅田~徳島 関西支社

     徳島~新宇和島 中国支社

     新宇和島~小倉 九州支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
九阪南線停車駅案内.pdf
PDFファイル 110.9 KB

京越本線

概要

京越本線(きょうえつほんせん)は、京都から北陸を通り新潟へ至る路線です。

路線長はおよそ490㎞です。

 

管轄: 京都~敦賀 関西支社

     敦賀~新潟 中部支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
京越本線停車駅案内.pdf
PDFファイル 91.6 KB

山筑本線

概要

山筑本線(さんちくほんせん)は、京都から北近畿、山陰の沿岸を通り、小倉まで至る590㎞ほどの路線です。

支線として、京都から亀岡、福知山を通り豊岡で合流するものがあります。

 

管轄: 京都~(舞鶴・新福知山)~豊岡 関西支社

     豊岡~小倉 中国支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
山筑本線停車駅案内.pdf
PDFファイル 116.9 KB

紀州線

概要

紀州線(きしゅうせん)は、大阪・梅田から南下し紀伊半島沿岸を一周、名古屋まで至る全長480㎞ほどの路線です。名古屋駅から四日市駅までは東阪南線より東側を通ります。

 

管轄: 大阪梅田~新宮市・関西空港 関西支社

     新宮市~名古屋 中部支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
紀州線停車駅案内.pdf
PDFファイル 125.8 KB

南西本線

概要

南西本線(なんせいほんせん)は、小倉から九州の西岸部を通り、南西諸島や沖縄本島を通り日本最西端の島、与那国島まで至る路線です。

路線長は1600㎞ほどと、日高で最も長くなっております。

 

管轄:  全線 九州支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
南西本線停車駅案内.pdf
PDFファイル 120.4 KB

道東線

概要

道東線(どうとうせん)は、北海道の東端に位置する根室駅から、沿岸部を北上し網走、北見を経由、宗谷岬に至る430㎞ほどの路線です。

 

管轄:  全線  北海道支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
道東線停車駅案内.pdf
PDFファイル 86.3 KB

土佐線

概要

土佐線(とさせん)は、徳島駅を起点に高知県の沿岸部を通り、愛媛県の宇和島まで至る路線です。

 

管轄:  全線  中国支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
土佐線停車駅案内.pdf
PDFファイル 87.6 KB

岡高線

概要

岡高線(おかこうせん)は、岡山駅から玉野、直島を通り高松、そこから西へ、しばらくして南下し徳島県西部へ。

そのまま南下し高知駅に至る路線です。

 

管轄:  全線  中国支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
岡高線停車駅案内.pdf
PDFファイル 82.3 KB

筑薩線

概要

筑薩線(ちくさつせん)は、福岡・天神駅から玄界灘に沿うように西へ、その後南下し佐世保や長崎、長崎から天草灘に飛び出し天草へ。そこからさらに南下、鹿児島県の沿岸部をゆき鹿児島に至る320㎞ほどの路線です。

 

管轄:  全線  九州支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
筑薩線停車駅案内.pdf
PDFファイル 93.4 KB

宮崎線

概要

宮崎線(みやざきせん)は、福岡・博多駅から阿蘇山に向け南下、そこから東に向かい沿岸へ。沿岸部に出たのち再び南下し鹿児島に至る440㎞ほどの路線です。

 

管轄:  全線  九州支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
宮崎線停車駅案内.pdf
PDFファイル 99.5 KB

新長本線

概要

新長本線(しんちょうほんせん)は、新潟県と長野県を結ぶ3つのルートのうち中央に位置するものです。

 

管轄:  全線  中部支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
新長本線停車駅案内.pdf
PDFファイル 82.9 KB

新長東線

概要

新長東線(しんちょうとうせん)は、新潟県と長野県を結ぶ3つのルートのうち東側に位置するものです。

 

管轄:  全線  中部支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
新長東線停車駅案内.pdf
PDFファイル 80.5 KB

新長西線

概要

新長西線(しんちょうさいせん)は、新潟県と長野県を結ぶ3つのルートのうち西側に位置するものです。

 

管轄:  全線  中部支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
新長西線停車駅案内.pdf
PDFファイル 77.0 KB

能登線

概要

能登線(のとせん)は、能登半島を一周し金沢から富山までを結ぶ240㎞ほどの路線です。

駅間が長めとなっております。

 

管轄:  全線  中部支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
能登線停車駅案内.pdf
PDFファイル 81.6 KB

水前線

概要

水前線(すいぜんせん)とは、前橋駅と水戸駅の間およそ130㎞を結ぶ路線です。

 

管轄:  全線  本社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
水前線停車駅案内.pdf
PDFファイル 79.7 KB

若狭線

概要

若狭線(わかさせん)は、丹後は舞鶴から若狭の海岸を通り琵琶湖の東岸を南下、米原まで至る110㎞ほどの路線です。

 

管轄:  舞鶴~敦賀  関西支社

     敦賀~米原  中部支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
若狭線停車駅案内.pdf
PDFファイル 78.8 KB

宮熊線

概要

宮熊線(みやぐません)は、熊本駅から人吉、えびのなどの主に山間部を通り、宮崎まで至る150㎞ほどの路線です。

 

管轄:  全線  九州支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
宮熊線停車駅案内.pdf
PDFファイル 78.4 KB

尾信線

概要

尾信線(びしんせん)とは、東日進~飯田間を結ぶ東阪本線の南北連絡線の一つで、全列車が東阪北線経由で東京方面に直通いたします。沿線には紅葉で有名な香嵐渓があり、そちらの需要にも対応いたしております。

 

管轄:  全線  中部支社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
尾信線停車駅案内.pdf
PDFファイル 75.9 KB

東京ドーム線

概要

都心から東京ドームと文京区の住宅地への需要に対応すべく計画されました。駅間は短いですが、列車は140km/hで運転いたします。東京駅~新宿駅の間を15分で結びます。

いつでも臨時列車を出せるよう線路容量は3複線。両端駅の専用ホームは計6線あります。

 

管轄:  全線  本社

種別と停車駅

PDF版はこちらです。

ダウンロード
東京ドーム線停車駅案内.pdf
PDFファイル 74.4 KB

第一次基本ダイヤはこちらです。なお、閲覧にはOudiaが必要です。